• WEB予約(初診のみ)
  • 042-850-7871

口腔外科

口腔外科とは

外科処置を行う診療科

虫歯や歯周病の治療を除く、口内やその周囲の疾患を対象とする外科処置を行う診療科です。 顎関節症、親知らずの抜歯(埋伏などの難しいケースの抜歯も含む)、顎関節症、粘液嚢胞、外傷の治療などを行っています。

親知らずの抜歯

親知らずとは

一般的に17~30歳頃に生えてくる前歯から数えて8番目の歯のことをいいます。永久歯の中で一番最後に生えてくるためスペースがなく、横や斜めに傾いたり、骨の中に埋まったまま生えてこない場合があります。

このような親知らずは腫れたり隣の歯まで虫歯になることが多く、トラブルの原因になりがちですので、抜歯した方が良いでしょう。

必ずしも抜歯しなくて良い例

  • 親知らずが真っ直ぐに生えており、正常に咬み合わさっている場合
  • 骨に完全に埋まっていて他の歯に悪影響を及ぼさないと判断できる場合

早い手技

当院では、埋まっている親知らずでも多くの場合、1本あたり30分以内で抜歯を完了しております。
症例によっては時間を要する場合もありますが、短時間で終わらせることを心がけ、患者さんの不安や負担を軽減しております。

抜歯後の注意点

痛み

痛みは当日麻酔が切れた後〜翌朝ぐらいにかけてピークとなります。お渡しする鎮痛剤をしっかり服用して下さい。抜歯の難易度や患者様それぞれ痛みの症状には個人差があります。当院では抜歯後は必ず症状確認の為、消毒に来て頂いております。その際、お痛みが強ければ追加で鎮痛剤をお渡しいたします。

神経マヒ

親知らずの根の先端近くには、口唇の感覚神経が通っており、抜歯後に一時的にマヒが発生する場合があります。当院ではCT(computed tomography)を導入しているため、3D立体画像で神経との位置関係を確認することでより安全な抜歯が行えます。

腫れ

腫れは痛みと比べて少し遅れてからピークを迎えます。(平均で2−3日でピークと言われております)腫れ、痛みには個人差があります。大切な予定の前などは避けて、出来るだけスケジュールに余裕があるタイミングで行いましょう。

出血

抜歯後〜翌朝ぐらいまでは、じわじわと出血が続く場合があります。カーゼを20−30分程噛んで圧迫止血を行なってください。それでも止まらない場合はご連絡下さい。

顎関節症

顎関節症について

顎の関節周りの何らかの原因で、顎が鳴ったり、痛みや口が開かないなどの機能低下が起きることを言います。肩こり・頭痛・難聴・めまい・食欲不振などの症状が出てくる場合もあり、生活に支障をきたします。

生活習慣病的な部分が大きいため、歯ぎしりや偏咀嚼などの悪習癖や取り除く、患者自身が行うセルフケアが治療の中心となります。その他には薬物療法、原因 となる噛み合せの矯正、関節腔内を洗浄、内視鏡下での外科的手術などの方法によって治療を行なうこともあります。

粘液嚢胞

口の粘膜を噛んだり、異物により口腔内を傷つけることが粘液嚢胞の主な原因です。

唾液を出す管が閉塞して唾液が溜まったり、唾液の出る管が破れて唾液が漏れ出し、その周囲を薄い組織が取り囲むことで生じる水膨れのような嚢胞です。噛んでしまうと一時的には潰れますが、ほとんどの場合、再び腫れて再発することとなります。

顎顔面領域の外傷

顎顔面領域の外傷には、受傷部位により口腔軟組織における損傷、歯牙の損傷、顎骨骨折があります。

単独の歯の破折や脱臼の場合は一般歯科医院でも治療可能です。顎骨骨折や顔面の裂傷の治療は専門性のある病院で受傷後早期の治療が必要となります。

治療相談・ご予約はこちら

お口のお悩みはご相談ください

診断・診査を行い、治療を提供できるように心がけています。また、患者様が安心して通っていただけるような明るい院内雰囲気・環境を設けております。

お口のお悩みを抱えている方はまずはお気軽にご相談ください。院長が直接カウンセリング致します。丁寧な治療説明・カウンセリングを通してベストな歯科医療を提供いたします。

治療相談はこちら
診療時間
10:00~19:00

※祝日の診療時間は土日と同じです。

〒194-0004
東京都町田市鶴間3丁目3-1 グランベリーパーク ステーションコート2階
『南町田グランベリーパーク駅』より徒歩30秒

042-850-7871